TiccaTocca店主が主催する、”ハムとか”を手作りする会
2023年の開催概要はこちら
ハムとかを作る会に関する投稿一覧
内容
ハムとかを作ります。
「とか 」の詳細…ソーセージ、ベーコン、スモークチキンなどの燻製品、ミートローフ、パテ、ローストビーフ、ジャーキー、生ハムなどなど、お肉の加工品です。
〜美味しいお肉の伝道師〜とつかさとこが講師になって、食肉加工品のイロハをお教えします。
美味しく、楽しく、お肉の加工に親しみましょう〜!
基本的に群馬県付近で活動する予定です。
肉が好きな人、
ハムやソーセージが好きな人、
肉の加工をやってみたい人、
作り方を覚えたい人、
加工品の製法、材料、添加物が気になる人、
無添加のものが食べたい人
など、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
子連れもOK!
ワイワイ楽しく、ハムとかを作って食べましょう〜!
参加方法
まずは「ハムとかを作る会」のLINE公式アカウント(https://lin.ee/qzVJHei)もしくはFacebookグループ(https://www.facebook.com/groups/86tokawo/)にご登録下さい。
イベントの開催案内や開催した会の様子などが配信されます。
ハム工房TiccaToccaのインスタやFacebook、LINEでも情報を配信することもあります。
概要
- 開催時期:基本的には毎月第三日曜日、10時~15時頃に行っております。1、2月は講師の都合によりお休みです
- 開催場所:イベント開催の2か月前には決めたいと思っております。主に安中市、高崎市、前橋市あたりでの開催が多いです。
- 参加要件:どなたでも参加できる会です。お子様連れでも遠慮なくお越しください。若い方~ご高齢の方まで参加者の幅は広いです。
- 参加費:基本的には一組あたり5000円です。(内訳:講師料2000円、材料費1000円、ランチ代1000円、スタッフ人件費500円、会場費500円《会場による金額の差は材料費で調整》)お連れ様はランチ代のみ追加いただければ結構です。
年間スケジュール
2023年の開催概要はこちら
https://ticcatocca.com/86toka2023/